蜂蜜専用スプーンの感想

食べればおいしく、体にもいい蜂蜜ですが、取り出そうとしてティースプーンなどを使うと、瓶の縁に指が触れてベトベトになったり、スプーンから垂れて落ちたり…。

そこで、スプーンを変えてみてはいかがでしょう?
かく言うおじさんも指についた蜂蜜をぺろぺろしていたら奥さんに汚い、と怒られ、購入することになりました(笑)

いくつか検討してみた結果、愛用することになった二つのスプーンを紹介します。

【オークス 日本製 レイエ くるりとハチミツスプーン ミニ】画像まずはこちらのちょっと変わった形をしたスプーンです。

オークス 日本製 レイエ くるりとハチミツスプーン ミニ LS1531

サイズはこれくらいの感じです。下の画像はおじさんがトップページで紹介しているランキング1位の国産はちみつ 春から夏食べ比べセット(200g5本) 【岐阜県産】と並べてみました。

この鋭角のスプーンで蜂蜜をすくいます。そして、クルっと回します。するとどうしたことでしょう!!あんなにトローリ、スプーンから垂れていた蜂蜜ちゃんがピタッとスプーンの中におさまってしまいました。

初めて使った時の感動はなかなかのものですよ。
それと、スプーンの腹がまっすぐなのでパンに塗りやすかったりしますね。おじさんはminiの方を買いましたが、大瓶でない限りこのサイズで十分かなあ、と思いました。

※ただし、粘度の低いサラサラの蜂蜜ちゃんだとこれを使ってもやっぱりトロトロと落ちてしまうので注意が必要です。また、おじさんはAmazonで買いましたが、送料を足すとAmazonが一番安くお買い求めいただけます。

created by Rinker
オークス
¥836 (2024/06/29 22:32:57時点 Amazon調べ-詳細)

続きましてはこちら丸十 はちみつスプーンです。

【丸十 はちみつスプーン】画像1

上で紹介したオークス 日本製 レイエ くるりとハチミツスプーン ミニ LS1531はステンレス製です。金属と触れることで蜂蜜の味が変わるという人もいるらしく、それでは木製を、と思い購入したのがこちらのスプーン。

画像でもお分かりかと思いますが、長いです。

もっと大きなサイズの瓶だとこいつのポテンシャルを使いきれる気がするのですが、おじさんの買う150g~250gくらいの瓶だとオーバースペック状態ですね。人によっては150gくらいの瓶だとちょっと取り出しにくいと感じるかも。大きめのサイズの蜂蜜を購入されているなら、間違いないかと思います。

とりあえず、ナチュラルな雰囲気が好きな方にはおススメしたい、シンプルでいておしゃれな見た目です。これを使っていると、おじさんなのにオレンジページとかに出てくるおしゃれな主婦気分が味わえます。(おじさんは銀行の待ち時間などでオレンジページを愛読しております。)

created by Rinker
¥360 (2024/06/29 22:32:58時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、この号で紹介されている【リセラファーム はちみつ ナッツ】も紹介しときましょう。

えっと、そうそう、おじさんの貧しい舌では金属スプーンとの違いはさっぱり分かりませんでしたが、リッチでちょっぴり余裕のある生活をしている気分になりましたので大満足です。

ところで、Amazonのレビューを読んでみると離乳食を子供に食べさせるのに使っている人が多くて笑ってしまった。なるほど、確かにちょうど良さそうなサイズ感です。

created by Rinker
丸十(Marujyu)
¥677 (2024/06/30 03:39:18時点 Amazon調べ-詳細)

現在のところ、愛用の品はこの二つです。新しく、『これは…!?』ってのが見つかったらレビューしますよ。

Copyright© はちみつおじさんのご褒美ランキング , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.